テブナソの格闘

主にコンピュータに関わることを書いていこうと思います。まだまだわからないことが多いので、日々格闘しています…('A`)

rails チュートリアル6章に突入しております

ぼちぼち勧めているrailsチュートリアル

 

 

今日も22時頃から始めましたが

 

「rake test」こまんどを実行してもなんか結果が出てこない。

 

色々メッセージ読んでは見ましたが意味がわからず。

 

 

結局原因は

 

user_controller_testに「test~end」を書かずに中身だけをコピペしていたことと、routeのコードが少し変だったことでした。

 

 

これで2時間を費やし、今日の進捗は0です。

 

…(´;ω;`)

railsチュートリアル始めれました

頑張ってたvagrantも使わず、Herkuを使ってrailsを進めていくことにしました。

 

参考にしているチュートリアルは有名であろうこちら↓↓

railstutorial.jp

これからこれにそってやっていくつもりです。

こちらではHerokuというのを使ってるんですが、僕の最初の予定ではvagrantで仮想サーバー建てて、そこでrails起動して…て感じでした。

 

 

が、どうもうまく行かなかったのでチュートリアル通りにHeroku使います。

 

ただCloud9は使わず、せっかく手に入れたrubyMineを使います。

別に意味はありません。ただのエディタとしてしか使えてませんので(´;ω;`)

 

 

必要なのは

・Git環境

・bitbucketかgithubのアカウント(チュートリアルではbitbucket使ってます)

・Herokuのアカウント

・エディタ

 

ですかね。

エディタはAtomとかそんなんで十分だと思います。

 

 

ただ、チュートリアル通りやってても問題発生しまくっちゃたので色々書き残します。

 

Cloud9使えば問題無かったのかな?僕は使ってないので。

以下、分けて説明しますー

 

 

railsのバージョンに注意

チュートリアルでは4.2.2です。でも2016年10月30日現在では最新が5.0.0?とかそんくらいです。最新版もインストールしていいと思いますが、4.2.2もインストールしましょう。

 

$gem install rails -v 4.2.2

とコマンド打てば大丈夫なはず。

 

そしてアプリを作成するときもこの4.2.2で作成しましょう。

$rails _4.2.2_ new アプリ名

アプリ名の名前のフォルダが出来て、その中に「app」っていうフォルダとかGemfileっていうファイルが作られます。

Gemfileになんか追加したほうがいいぽい

チュートリアルのGemfileのまんまじゃ動かない…。なぜだ…。

ってなってたんですが、下の文章をアプリのルートにあるGemfileの適当なところに追記するとなったりするみたいです。

 

gem 'therubyracer', platforms: :ruby

 

僕はわけわからないので、これ記入した後にアプリのルートの中で端末を開いて

$gem install therubyracer

とかも実行しておきました。

Gemfileに書いてる gem ○○ って全部インストールする必要があるんですかね??

僕はわけわからないまま全部アプリのルートの中で端末開いてインストールしました( ´∀`)b

gemで色々インストールしなきゃ

色々インストールするはずです。

僕はサーバーがなかなか立ち上がらなくてわけわからんかったのですがどうやらbundler自体入ってなかったぽくて。

 

$gem install bundler

を実行してあげました。こちらもルートの中で。

そしたらうまく立ち上がってくれて、無事にチュートリアルの一章を終わらせれましたw

 

 

 

Herokuは便利だなーと思いました。

次は書き換えたコードを再アップするんですがどうすれば良いのか分かってないっす( ・´ー・`)

git push origin master

 

で出来るって見た気がするけど。

 

が、頑張ってみるかな(∵)

 

 

結局vagrantもrubyMineも使いこなせないけど、とりあえずrailsを始めますww

 

 

時間あるときにvagrantの方とかはリベンジしていくつもりです。

 

ruby on rails 始めようとしました。

railsを始めようとしました。

 

 

環境は

・rubymine

vagrantによる仮想サーバー

です。

 

 

色んなサイトを見ながら試行錯誤しています。

 

が、1日で環境を整えて終わりました。

 

というか、整わずに終わりました。

 

 

rbenv install 2.3.1

とか打っても

「installing…」から「FAILED」みたいなのが出てきてました。

何回rubyのインストールに挑戦したことか。

 

 

vagrantの方でもたくさんエラー出てて、なかなかサーバーとして立ち上がらんかったり…。

 

 

色々あったのでそのうち起きた出来事と、解決した(であろう)方法をまとめて載せれたら良いなと思ってます。

 

 

 

yuki10.hatenablog.com

 

↑↑のサイトを参考にしてるんですけど…。

今起きてる問題は「bundle→install」がうまくいかないってことです。

 

サーバーはCentOSのをどっかから持ってきて使ってるんです。

 

やっとこさ同期するところまでいって

 

「bundle→install」で躓いた。

 

ついさっきまでは

「locate not Gemfile」みたいなこと言われてたんですが、どうにかなってて。

 

今はインストールした後に

exit code 5 みたいなの帰ってきてて。

 

なにかおかしいんだろうな。

 

ついでに仮想サーバーに接続してからのデバックみたいなのが出来ないっす。

 

 

経路がありません、みたいなこと言われます。

 

 

もーー大変だ!

 

railsの勉強まえに色々環境について学ばないと。

 

 

頑張ります!w

 

 

 

 

ハッカソンに

出たい!!!!!!

 

 

そう思うようになりました!

 

 

何事もチャレンジしてみよう!

 

 

今日、androidプログラミングで作ったプロダクトをベンチャー企業の方とかに見てもらえる機会がありました。

 

 

うまく説明出来なかったり、悔しいことがたくさんありましたが、これからもっと頑張って行こうと思います。

 

 

 

もっともっと色々触ってみたい!

 

 

ラズパイいじりたい!

rails触りたい!

ハッカソン出てみたい!

 

 

人とのつながりも増えたので、これで終わりにしないでもっと関わりながら充実させていきたいです。

 

 

とても楽しいです。

 

今は本当に楽しい!

 

 

頑張る!

落ち着いた日常を取り戻した

tebunasonj.hatenablog.com

↑の方では言ってますが、アメリカとか行ってました。

 

 

そこでは実際に僕がはんだ付けした回路が動いてくれたわけです!

 

 

本当に良かった~

 

 

実際にチームで何かロボットとかを作るというのは初めての経験だったので、とても勉強になりました。

 

 

ただ僕はほぼ作業をしただけで、技術的なことはあまり力になれていません。そこが少し悔しいです。

 

 

・回路の設計

マイコンプログラミング

androidプログラミング

 

こういった技術的な力をこれから身につけれたら良いなと思っています。

 

 

アメリカでは回路がちょこちょこ不安定になっていました。

 

 

原因が分からなかったり、とても大変な思いをしました…。

 

 

マイコンからモーターなどへ直接繋ぐのはやはり良くないみたいですね(∵)

 

 

「回路をシンプルに!」というのはとても大事なことのようですが、母校の先生は

 

マイコンから直で?信じられない!」

 

と言ってました。

 

ダイオードやら抵抗やら挟むべきみたいですね。来年へ活かしたいっす。

 

 

 

また、最近はandroidプログラミングをやってます。

 

 

そこまですごいことをやってるわけじゃないのですが…。

 

 

今は「こういう機能つけたいなー」ってぐぐったらコードがぽーんと出てきちゃうので便利ですね・・・。

 

ただ、他人が見やすい、メンテナンスがしやすいコード、設計にしていくのが難しいなーと思いました。

 

 

いまはおそらく超汚い…

 

 

これから少しずつ綺麗に書いていきます。

 

 

 

 

後期はまず、今作っているandroidアプリをある程度完成させたいですね。

 

それからラズパイとか使ってサーバーをたててみたいなーとか思ってます。

今年1年間で色々手を動かして、何か作っていけたらいいなー。

 

 

それと英語ね!今年、もしくは来年の1~3月あたりにTOEICを受けたいと思ってるので語彙力をまず高めようと思ってます。

 

 

今年度中に600点目指すぞ~(志が低い)

 

 

後期も楽しみます!

とりあえず半期が終わった。

今年は色々な経験ができました。

 

まだまだ初歩ですがざざっと書くと

 

 

・ハンダ付けパーティ

arduinoでLEDピカピカ

Verilog-HDL(わけわかんなかった)

Java

Lisp

Prolog

C++

 

かなりのプログラミング言語に触れつつ、プログラミングで色々やった気がします。

 

と、言っても自分の力ですべてできたわけではなく、友達のちからを借りつつ…でした。

 

 

まだまだだなあ、と感じてます(∵)

 

 

夏休みとか後期は

・HTMLとかのweb系

Java

を触ることを目標にやっていきたいなーと思ってます。

 

 

それと英語ですね( ・ิω・ิ)

 

 

でわーw

 

Lispと戦ってる

どうも、学校の授業でLispと戦ってます。

 

 

括弧の数が ???ってなります。

 

 

Emacs使えば補助してくれると知りました←

 

 

再帰が簡単に、というか数行でかけちゃうので「すげー!」ってなります。

 

 

ただ、やっぱり慣れないものです。

 

 

複数の数の中から、一番大きい数字を選ぶ…

 

 

C言語くらいしかかけない僕なら

 

「大きい数を保存しておいて…それで次次に比べていって…」

 

 

と考えますがLispではそうはいきません(∵)

 

 

一番最後の数と、その前とくらべて、大きい方を選ぶ。そして選ばれた数とそのさらに前と比べる…

 

みたいな。

 

 

評価を繰り返して求めなければいけないのですね。

 

 

今までとは全然違う考え方なので面白い、楽しいと思う反面、うまくできなくて少し苦労しました。

 

 

まだまだ課題は山積みなのでこれからガンバリマス~